みいちゃんと山田さんネタバレ最終回|見捨てられる命の真実とは

みいちゃんと山田さん 結末 最終回 みいちゃんと山田さん

SNSで話題のみいちゃんと山田さん。

事故や戦争からかけ離れてしまった豊かすぎる現代社会。

ゲームやネットの世界では簡単にやり直しがきく事が当然のように思い、命が簡単に見捨てられてしまうような、命を軽いものとしか思えなくなっている人が増えてきているような、

そんな今の社会問題を物語の序盤に<最悪の結末>として提起し、最後までその現実を深く深く、考えさせてくれる物語です。

NTTが運営する国内最大級のコミックストア。15年以上の実績がマンガの安定供給とポイントバックも国内最強!

\必ず貰える70%オフクーポン/

コミックシーモア公式 https://comic.jp/

みいちゃんと山田さん最終回のネタバレ

最終話の描写はあまりにも残酷で、胸が苦しくなるほどの姿が描かれています。

みいちゃんは、、、覚せい剤を打たれて殺されてしまいます。

そして、無残な姿で山の中に遺棄されてしまうのです。

誰かわからない、何者かに。。

みいちゃんという主人公が迎える結末を、先に知ってしまうことで、なぜ?誰が?どのように?

という想像を如何様にも掻き立てられることで、その先を知りたくなってしまうものです。

しかし、最初から最後まで、犯人が明確に特定されることはありません。

でも、読めば読むほど、だれもが怪しく、だれもがその発言や行動を伏線ととらえてしまうような、多くの人物が彼女をそのような結末に追いやった原因、となりうる事がわかるのです。

キャバクラで働くみいちゃんと山田さんが奮闘する漫画、、ではなく、命という重い現実と向き合うことを余儀なくさせる、そんな物語なのです。

みいちゃんと山田さん最終回で見捨てられる命という現実

みいちゃんの危なっかしさを、放っておけずに面倒を見てきた山田さん。

山田さんは、この無残な姿、結末を迎えたときに、あの時どうしていればよかったのかな、とか何かできることはなかっただろうか、、と、きっと罪悪感や後悔で苦しくなったでしょうね。

こちらの記事にも書いたように、

みいちゃんのような、社会の中で生きずらさや日常の困難を抱える人に寄り添って、支援していくのは決して一人でできることではありません。

周囲の、社会の、たくさんの人の手が必要なのです。

小学生の時の担任の先生のように、今まで出会った人の中でも、みいちゃんを助けようと思った人はいるはずです。

でも、その手を受け入れることができなかった、本人の特性やプライド、そして家族関係などの環境、どれもが安全に生きられたかもしれない、支援を受けるという道のりから遠ざけてしまったのでしょう。

母や祖母がみいちゃんの本当の障害や特性を理解していたら。。周囲への見栄を選ばなければ。。

小学校の先生が先生だけではなく、もっと必要な機関に訴えたり周囲と協力を得ることができたら。。

犯罪を犯したときに、性行為で見逃すということをしなければ、、

あの時、こうだったら、、と思ってしまう伏線が強く頭の中に残ってしまいます。。

もちろん、みいちゃんが、周囲が、だれが悪いのかという犯人探しではなく、<多くの人が見て見ぬふりをした><受け入れようとしなかった><偏見や差別からの視点>

一つ一つの点がつながって膨らんでしまい、最悪の結果を招いてしまった。それが事実として残ってしまったのです。

命は、そんな簡単に軽視されるものではありません。しかし、この物語はみいちゃんという一人の人間の命は、何時も見捨てられているように感じる瞬間が多々ある事でしょう。

読者は軽視されているように思えるみいちゃんの最後に胸を痛めることと思います。

みいちゃんと山田さん最終回から感じること

死という最悪の結末を迎えないで済む道を選ぶことができたページは、何度もあったはずです。

それでも、着実に、みいちゃん本人、みいちゃんにかかわる多くの人の選択が、死というゴールへ運んでしまったことが残念で仕方ありません。

おかしいこと、違和感、変だなって単純に思っているのに、、、

見て見ぬふりをした、気に掛けることをやめてしまった、かかわることから逃げてしまった。

めんどうな子、かかわらないほうがいい、そう感じてしまう気持ちもわからないわけではありません。でも、だからこそ、プロの力を、必要な支援を提供できる社会を作っていくことも、みいちゃんのような小さな命を救うことにつながっていくのだと思います。

救えるはずの命が失われていしまうことのないように。。

これは、社会全体の大きなテーマなのです。

みいちゃんと山田さん最終回で読者に訴えかけること

みいちゃんのような人を目の前にしたとき、あなたはどう感じ、何ができるでしょうか?

もし、あなたの周囲に生きづらい人や、何らかの障害を抱えて苦しんでいる人がいたら、勇気をもって手を差し伸べることをしてみてほしいです。ほんの少し、あなたのできることで大丈夫です。優しく笑いかけたあなたの笑顔に、救われる人もいるのです。

みいちゃんの死、みいちゃんの生き様そのものが、社会に、あなたに、本当に大切なことを命をかけて訴えているのです。

その事に気付いてほしいと、きっと作者も願っているのではないでしょうか。

みいちゃんと山田さん最終回ネタバレまとめ

最悪の結末を迎えることを知った上で、進んでいく物語。

新宿のキャバクラ嬢、みいちゃんの命が、長い時をかけて見過ごされ、見捨てられてしまう現実を社会全体の解決していくべき問題。として訴えている物語です。

あなたも、この物語のページを開き、

命の重さ、今の現代社会が抱える闇の存在を、確かめてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました