ダンジョン飯には公式ファンブックとしてワールドガイド冒険者バイブルなる秘伝の書があります。
もちろん、私も何度も熟読した本ですが、この本について全力で紹介したいと思います。
ぜひぜひ手に取って読んで欲しい!アニメと合わせてファン必読です。
2024年2月15日に発売される冒険者バイブルの完全版のレビュー記事です。
この記事には致命的なネタバレは含まれていません。
ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブルの目次
ダンジョン飯のファンブックであるワールドガイド冒険者バイブルは、九井諒子先生の愛情がたっぷり注がれたファン必読の書です。
私は何度も読みましたし、細かい部分まで楽しむことができます。
- ダンジョン飯 ワールドガイド冒険者バイブル完全版
- 著者:九井諒子
- 価格:2,090円(税込み)
- ページ数:246
- サイズ:B6判
- 発売日:2024年2月15日
- 合計100ページの描き下ろし漫画
イーブックジャパン公式 https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
冒険者バイブル第1章 人物
冒険者バイブル第1章は、人物について詳細に書かれています。
緻密なプロフィールにびっくりですよ。
本編では語られなかった詳しい家族構成だけでなく、好物や苦手なものまで網羅しています。
引用:ダンジョン飯冒険者バイブル
ライオスが装備していた鎧が「うさぎ鎧」であること(シスルの家の前でのエピソードを読んだ人はピンときますよね!)や、そのキャラが生まれてから今までの歴史を振り返ることができます。
カブルーが何歳でミルシリルに引き取られたとか、ファリンに実は許嫁がいたとか、シュローの本名がナカモト・トシローだったなど、見てびっくり読んでほっこりが満載です。
読んでいて一番楽しいのは描き下ろし漫画!
冒険者バイブルのために描かれたエピソードは、そのキャラらしさがよくわかるだけでなくちょっと泣ける話やクスッとする話もあって読み応えあります。
冒険者バイブル第2章 魔物
改めて、シェイプシフターがタヌキとキツネを足して2で割ったような魔物だと思い出しました。
知っているようで知らなかったユニコーンのこと、ヒポグリフとグリフィンの違いなど、新しい発見がいっぱいあります。
サキュバスのエサになってしまって死んでしまったものは、サキュバスの分泌する液体によって恍惚とした表情で死にざまを晒すことになるんだとか…。
冒険者バイブル第3章 世界
冒険者バイブル第3章では、世界全体の見ることできて、ダンジョン飯の登場する人種の身体的特徴や平均寿命、人種名の由来、その人種での登場人物を確認することができます。
それぞれの人種でも描き下ろし漫画が描かれていて、人種ならではの悩みや世間話などを楽しむことができます。
引用:ダンジョン飯冒険者バイブル
中でもおもしろいのが、登場回数と登場キャラが少ないノームやオーガ、コボルトの詳細を読むのが楽しい!
これを読むと、イヌタデをもっと活躍させてほしかった~なんて思いますよw
冒険者バイブル用語集 ダルチアンの一族
引用:ダンジョン飯冒険者バイブル
第3章の最後には、ダンジョン飯の用語集を用意してくれているので、この言葉なんだったっけ?という言葉を思い出して確認することができます。
迷宮の中ではなんで不老不死になるのか?ダンジョニウムって何?
ギガ ヘプタヘッド マルシルってなに?!などなど、九井諒子先生のユーモアたっぷりの用語集です。
そして、用語集の最後にはあの「ダルチアンの一族」の物語が描き下ろし漫画で描かれています!
えっと…、ダルチアンの一族ってなんだったっけ???
ダルチアンの一族とは、マルシルが愛読するあまりファリンにもオススメしたハーフエルフの物語です。
一族に使える”黒髪の男”フォルバ
引用:ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブル
ハーフエルフだけど誰よりも高貴な心を持ってる
主人公の叔母ウラネス
一族のため己の血の一滴まで利用する覚悟の持ち主
そして6巻から登場する将軍ハレウス
最初謎の人なんだけど実は……!
いや、マルシルが饒舌すぎておもしろい。
ちなみに、ファリンは2巻の半分で寝落ちしました。
冒険者バイブル巻末特典 アートギャラリー
冒険者バイブル巻末特典には、8ページにも及ぶユーモアたっぷりの描き下ろし漫画が描かれていて、デパ地下編ではライオスたちがデパ地下でお買い物する話を読むことができます。
ライオスはやっぱり、デパ地下に行っても変わらずマイペースで少しドジなんですよね。
引用:ダンジョン飯冒険者バイブル
マルシルの持ち物に名前を書く漫画では、ユルシル(誤字じゃないですよ)で笑いましたw
ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブルの見どころ
ダンジョン飯のワールドガイド冒険者バイブルの見どころはを私の視点で紹介させてください。
えっ、だってあなたにも読んでもらいたいから。
ダンジョン飯を漫画で読むのはもちろん、アニメでも楽しんでほしい!そして、ただ見るだけ読むだけでなく、九井諒子先生の世界を感じてほしい。
そんな思いで書いてます。自己満でごめんなさい。
冒険者バイブル第1章の人物事典
冒険者バイブルの見どころ、一番オススメしたいのが第1章の人物事典です。
というのも、冒険者バイブル全176ページのうち、4~98ページでたっぷりと各キャラクターの魅力を解説してくれています。
本名や年齢だけでなく、なぜそのメンバーでパーティーを組むようになったのか、どんな出会いをしたのかがわかります。
引用:ダンジョン飯冒険者バイブル
でね、私はずっと気になってたんですよ、シュローの仲間の忍者たちが。
ヒエンとベニチドリ、ふたりとも美女だし、めちゃくちゃいい味出してません?
それでね、コミックスで活躍の場面が少ないからか、それぞれに1ページの描き下ろし漫画がついてます。
もう感動です。何度も読みました。
ヒエンは気が利くけどちょっと抜けてる良い女だし、ベニチドリはちょっと陰があるけど絶妙に色っぽいし、ヒエンとのエピソードをもっと読みたい。
そんな読みどころ満載の人物事典です。
冒険者バイブルだけで読めるエピソード
すでに何度もオススメしていますが、描き下ろし漫画のいろんなエピソードは本当におもしろいです。
人物事典以外にも描き下ろし漫画が入っていて、第3章世界編でも人種ごとの特徴や由来などをおもしろおかしく描かれています。
登場の少なかったオーガのことを知れば「イヌタデ、頑張れ!強く生きてくれ!」って応援したくなりますよ。
ちなみに、描き下ろし漫画ですが、ネーム段階ではなくガチの作画です。
ダンジョン飯の世界観を深堀りできる情報
人によっては、文字ばかりでおもしろくないかもしれません、しかも、知らなくてもダンジョン飯を楽しめますが、個人的におもしろかったのが次の2つ。
冒険者の部屋というか、ライオスとファリンの部屋とかマルシルの部屋、カブルー、カナリア隊の船室とか…人の部屋を見るのってなんかワクワクしませんか?
カナリア隊の船室とか、めっちゃカオスな空間になってそうで興味そそられません?
あとは、ダンジョン一覧ですよ。
迷宮にも形式があって、地下へ地下へと続くドワーフ式の迷宮、上へ上へと塔の形をしたノーム式の迷宮、広大で入り組んだ峡谷が迷宮化したエルフ式の迷宮など、読んで思いを巡らすのが至福の時間ですよね。
ここにはウタヤの迷宮のその後のことも少し書いてあります。
ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブルを読んだ感想
ダンジョン飯全14巻を何度も読んでいる私がワールドガイド冒険者バイブルを読んでみた感想をひとことで言わせてもらうと、「とても美味しかった!」です。
というのも、知りたい情報を(ほとんど)網羅してくれていただけでなく、九井諒子先生の描き下ろし漫画が随所に入れてくれてあるので、文字ばかりでなくイラストと漫画で一切飽きることなく読むことができました。
えぇ、それはもうマルシル的に言うとダルチアンの一族のように引き込まれる名著です。
個人的には、本編ではカナリア隊はシリアスな場面が多くて、「この人たちはもっとおもしろい」と思っていたので、多めに描き下ろし漫画を用意してくれていてとても嬉しかった。
箱入り娘っぽいパッタドル、いつしかミスルンを尊敬するようになったシスヒス、トリップしがちなフレキ、露出癖があったリシオン、幼い人が好み疑惑のオッタ、そして、やはり母性が強かったミルシリル、癖がありすぎてカナリア隊の面々は飽きませんね。
ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブルを安く買う方法
ダンジョン飯ワールドガイド冒険者バイブルを安く買う方法、それは電子書籍でクーポンを使って買うことです。
具体的には、私も利用している「ebookjapan」で発行されるクーポンを利用して、初回登録だと70%オフという激安価格で読むことができます。
しかもこのクーポン、6回使えて、有効期限も60日とけっこう長い。
でも、クーポンは今だけの特典なので、なくなる前にお得に使うことをオススメします。
紙の漫画もいいけど、電子書籍なら格安で、しかもどこでも漫画を楽しめます。
どこが一番お得にマンガ読めるの?
とにかく安くマンガ読みたい!
私も利用している「ebookjapan」が業界最安値!
イーブックジャパンは業界最大手のYahoo!が提供している電子書籍サービスで、初回会員登録するともらえる6回使える70%オフクーポンでお得にマンガが読めます。
例えば、1冊867円のマンガならクーポン利用で367円で読めちゃいます。しかも、クーポンの有効期限は60日もあるので、ゆっくり読みたいマンガを吟味できます。
さ・ら・に、クーポンは定期的に配られていて、曜日によっても内容が違うクーポンをゲットできるので、常に〇〇%オフか〇〇〇〇円オフでお得にマンガを楽しむことができます。
もちろん、登録は無料なので、あとはマンガをゆっくり選ぶだけ。
イーブックジャパン無料登録ページはこちら
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/
初回クーポンがなくなってからでも、曜日限定クーポンもけっこう頻繁に発行されるので、読みたい本がお得に読み続けることができちゃいます。
試し読みだけでもしてみてください。
パソコンのブラウザでも漫画が読めて、スマホアプリでも手軽に読めます。
でも、漫画の購入はパソコンやブラウザからしかできないので、上のリンクから見てくださいね。
コメント