悪食王ライオスと言われる理由は?呪いってこれか…のセリフが感慨深い

ライオスが悪食王と言われる理由は?趣味趣向もここまでくると拍手喝采 ダンジョン飯

ストーリーの締めに入っている14巻の中盤部分では、住民や仲間から悪食王ライオスと呼ばれるシーンがあります。

なぜライオスは悪食王と呼ばれるに至ったのか?悪い意味なのか良い意味なのか?

優れたパーティーリーダーでありながら致命的なまでに空気を読む能力が欠落しているライオスはどんな経緯で住民に支持されるようになったのか?

さすが主人公であるライオス、ダンジョン飯は悪食王ライオスだからこそ成り立ったストーリーだと改めて気づかせてくれるエピソードです。

この記事はネタバレを含みますので、14巻を未読の方はぜひ読んでみてください。

本記事の内容
  • ライオスが悪食王と呼ばれた理由
  • ライオスが悪食王として実行したこと
  • 悪食王ライオスが翼獅子から受けた呪い

NTTが運営する国内最大級のコミックストア。15年以上の実績がマンガの安定供給とポイントバックも国内最強!

\必ず貰える70%オフクーポン/

コミックシーモア公式 https://comic.jp/

悪食王ライオスと呼ばれた理由

ライオスが悪食王と呼ばれた理由
引用:ダンジョン飯14巻

ライオスが悪食王と呼ばれるに至る理由を解説します。しかし、悪食王ってパッと見、字面が怖いですよね。

何でも食べそう。そして、偏食もしそうな漢字ですが、改めて、悪食(あくじき)の意味を調べてみました。

① 粗末な食物。粗食。あくしょく。
普通の人がいやがって食用としない物を食べること。いかもの食い。転じて、普通の人がいやがってしないようなことをしたり、趣味とすること。
③ 仏門で、特に禁じられた動物を食べること。

引用:コトバンク

つまり、ライオスはハーフフットのチルチャックや同族のトールマンであるシュローやカブルー、エルフたちでも口にしてこなかった魔物食に異常な興味を示し、ついには食べてしまった、しかもそれが世界を救うという結果に繋がってしまった、このことから親しみと皮肉を込めて”悪食王ライオス”と呼ばれるようになりました。

迷宮に空いた穴から世界に広がり覆いつくさんとした魔力、それをダンジョン飯のコンセプトのひとつであろう”食欲”で解決したライオスは、新たに誕生した短命種の王として苦労することになります。

よっ、悪魔喰い
           三つ首のライオス
       魔物喰い
   野菜鎧
          竜殺し(ドラゴンスレイヤー)!
迷宮の主!
  魔王ライオス
         悪食王ライオス!

引用:ダンジョン飯14巻

みんなの前に姿を現したライオス、みな口々にライオスに対して思い思いの名称を叫びます。

その最後に呼ばれたのが「悪食王ライオス」でした。

ここに至るまでには、ライオス自身の食への飽くなき探求心と興味心、そしてライオス自身の魔物食への愛があったからだと思います。

ダンジョン飯の14巻では、世界にただ一人、二度と誰も食べることができないものを食べて消化したライオスだからこそ、悪食王が似合いますね。

悪食王ライオスの偉業

悪食王ライオスの偉業
引用:ダンジョン飯14巻

ライオスが王になる決意をしたときに、王の風格を纏うためか、島の慣習を引き継ぐためか、意図を持ってマントを羽織るようになります。

このマントこそが、中身が溶けた翼獅子の抜け殻。

マルシルに「それ必要?」と言われていましたが、ライオスは結果として翼獅子はよくないことをしたが、この島(国)の守護獣であったことには変わりないとして、翼獅子マントを羽織ったまま悪食王として最初の一声をしに住民たちの前に立ちました。

悪食王ライオスの偉業
  • その身に受けた呪いにより城下町に魔物を寄せ付けない
  • 魔術や魔物を利用した生産法の研究
  • コカトリスに石化されたセンシを助けた
  • 百年後「魔物の肉を求め彷徨う王の霊」を解き放つ

ライオスの偉業は、14巻を読んだ人にだけわかる内容にしてあります。

ダンジョン飯14巻

三つ首のライオスモンスターが翼獅子に倒され、島の迷宮が崩れ落ちようとしている。食欲と欲望のぶつかり合い、ライオスは何を食べたのか?ライオスだからこそ世界を救うことができた秘密が描かれた14巻は何度も読み返したくなります。

悪食王ライオスの「呪いってこれか…」のセリフ

悪食王ライオスへの呪い

翼獅子が消えるときにライオスは呪いを受けることになります。

呪いの内容は「お前の今一番の願いは決して叶わぬものとなるだろう」というもので、これを言われた瞬間にライオスが願っていたことは「ファリンを人間に戻すためにファリンを調理して食べる」ことでした。

ライオス自身はこのことが気になってしまって、島の住人やカナリア隊、冒険者、マルシルや仲間たち総出でファリンを食べてくれたとしても、内心では「ファリンはきっと蘇生しない」と思って元気がない様子。

それを打ち明けられた仲間たちが、「あいつの一番の願いがそんな殊勝なわけがない!」とライオスに黙って意見を言い合っているやりとりは見ていてほんと楽しかったです。

妹を蘇生したい!なんて殊勝なもんじゃない
引用:ダンジョン飯

みんな、ライオスのことをよくわかっていて、ライオスが心のままに行動していて裏がないことをよくわかっているんですよね。

だからこそ、ライオスの心からの願いが「ファリンを元に戻したい」ではなく「魔物と触れ合い研究したい」であることがわかっていた。

それがわかった上で、ライオスらしいと許し、だからこそファリンを救うことができた。

ただ、翼獅子から受けた呪いは「ファリンを蘇生できない」ではなくて、「ライオスに魔物が近づかなくなる」だったので、ライオスは悪食王になってから「呪いってこれか…」と漏らしていました。

全ての流れが無駄なく違和感なく繋がっているダンジョン飯の作者九井諒子さんはやはり天才です!

悪食王ライオスのまとめ

ライオス悪食王まとめ

振り返ってみれば、ダンジョン飯という話はライオスなしに始まらなかったし、ライオスでないと翼獅子に打ち勝つことはできなかった。

そして、最大限の親しみを込めて「悪食王ライオス」と呼ばれるようになる。

ライオスの最期のセリフが個人的に大好きです。日本での食への意識が年々薄れていく中、食の大切さ、誰かと食をともにする楽しさを教えてくれるようですよね。

食は生の特権だ。
生きるためには食べ続けなくてはならない。
さぁ、食事の時間だ。今日は何を食べようか。

引用:ダンジョン飯14巻

食べることができるということは、生きているものの特権であり、生きていくためには食べることから逃れることはできない。

逃れることができないのであれば、いかにそれを楽しみ、探求し、質をあげてより良いものを食べるのか、あぁ、ダンジョン飯。

魔王ライオス誕生?!本編では読めない秘話

ダンジョン飯本編では悪食王ライオスととなりましたが、ラクガキ本デイドリームアワーでは、キメラファリンを救出した世界線でのライオスが魔王に君臨するというおもしろい設定資料を読むことができます。

魔王に堕天してしまったライオス…こころなしかかっこいいですよね。

〈電子書籍/コミックの品揃え世界最大級〉【ebookjapan(イーブックジャパン)】
ラクガキ本デイドリームアワー

ダンジョン飯本編には載っていない特別な描き下ろし漫画が掲載されていて、ライオスが魔王になる世界線が楽しめる!

初回登録クーポンを使えば70%オフで電子書籍が読める!
イーブックジャパン
https://ebookjapan.yahoo.co.jp/

コメント

タイトルとURLをコピーしました